プロモーションとは?【意味・定義・事例の解説】

こんにちは、HowtoTENTです。

マーケティングでプロモーションを任せられた人
「商品のプロモーション担当者になったけど、そもそもプロモーションってなんだろう?お客様とプロモーションについての認識に違いがあると困りそうで不安…。PRとか販促のような似た意味の言葉や、プロモーション・ミックスというキーワードを聞くけど、どう違うのか。プロモーションって具体的にはどういったことをすればいいのかな?」こういった悩みをお持ちの方にお答えします。

そもそも、マーケティングにおけるプロモーションとは…?

wikipediaでは以上のように定義されています。

お客様に商品を見てもらうための宣伝やテレビ・ネットなどで集客するための広告が含まれることは分かりました。とはいえ、プロモーションの考え方や具体的な施策方法、PR・販促などの似ているキーワードとの違いは分かりづらいですよね。

そのため、今回はプロモーションについて意味や定義、プロモーションの具体的な事例やPRとの違いなどについて詳しく解説していきます。

これからお客様との商談や社内でのプロモーション戦略を立てるための参考になるかと思いますので、お付き合いいただければと思います。

プロモーションとは?【意味・定義・事例の解説】

marketing

結論からお話すると、プロモーションとは、消費者の購買意欲を高める活動のことです。

販売促進戦略についての具体例をあげますと…

・クーポン(値引き)の配布
・サンプル品の試用
・ポップの設置
・店舗内の装飾や案内
・商品のレイアウト
・デモンストレーション

というようなものが挙げられ、こういった販売促進の戦略を店頭プロモーションといいます。

店頭プロモーションについては、下記の記事で詳しくまとめていますので宜しければ一読いただければ幸いです。

店頭プロモーションとは?【販促活動の事例・メリット解説】

結局のところ、プロモーションは「いわゆるマーケティングではないのか?」と思われるかもしれませんが、厳密には異なります。
確かに、マーケティングには4つのPというものがあり、プロモーションはこのうちの1つに含まれています。

・Product:商品戦略
・Price:価格戦略
・Place:販売経路
・Promotion:販売促進戦略

マーケティングとは消費者を対象にした販売戦略であって、プロモーションは商品を対象にした販売戦略となっており、「消費者・商品のどちらが販売戦略の対象か」で意味合いが異なります。

とはいえ、これだけでは抽象的で分かりづらいと思いますので、
ここからはプロモーションの意味・定義についてさらに掘り下げて解説いたします。

プロモーションの意味・定義

プロモーションは広義と狭義の2つに分けられます。

広義のプロモーション

販売促進におけるマーケティングの戦略分野を包括したもの。
狭義のプロモーションを含め、人的販売やパブリシティなど販売促進における一連の活動のこと。

広義のプロモーションの具体的施策

●ディーラープロモーション

販売店の販売効率引き上げを目的とした施策。
メーカーが販売店の経営一般について販売作戦のアドバイスなどを行う間接的な販売戦略。

●コンシューマープロモーション

商品への関心、購入の意思決定に直接語りかけるための施策。
キャッシュバックやクーポンといった消費者に直接影響のある販売戦略。

狭義のプロモーション

消費者へ直接アプローチする販売促進活動(店頭プロモーションのこと。

・期間限定値引き(クーポンなど)
・サンプル品の提供
・リファンド(払い戻し)
・パブリシティ(メディアを通じた情報発信)など…

このようにプロモーションといっても、意味合いが異なるものや施策内容が異なる場合がありますから、プロモーション計画をされる際は入念な打ち合わせが必要になります。

販売戦略に重要なプロモーション・ミックスとは?

online_ad

プロモーション・ミックスとは何種類もの異なる販売促進戦略を組み合わせる取り組みのことを指します。
なぜプロモーション・ミックスが重要かといいますと、販促効果を最大限高めるのに必要となるためです。

プロモーション・ミックスの戦略とは?【事例紹介】

プロモーション本来の目的と同じく、マーケティングにおける消費者の購買意欲を高める販促活動が主となります。組み合わせる販促活動について以下の様にまとめました。

・広告:メディアから大衆に向けて直接の情報発信
(ex.テレビのCM、新聞やネット上での広告掲載
・人的販売:顧客に対する直接の営業活動
(ex.展示会や店舗内で従業員が説明したり、取引・問題解決の手助けなど
・パブリシティ:メディア独自の情報発信
(ex.ネット、新聞、ラジオなどが取材した情報を発信
セールスプロモーション:クーポン、サンプル、ポップの配置といった店頭プロモーション

一見「とにかく広告費をかければ良いのでは?」と考えてしまうかもしれませんが、
その販促戦略では不適切です。

その理由は、現在のメディアは以前より複雑化しているためです。
以前はテレビやラジオが主な広告媒体でしたが、現在ではSNSやネットの記事といったものが増え、消費者によって情報を得るメディアが異なっています。

そのため、販促活動を最大限効率化するためには、顧客層に応じてメディアを選択したり、プロモーションの仕方を変えたりしなければなりません。

こういった理由もあり、適切な販促活動の組み合わせ(プロモーション・ミックス)の十分な検討・計画が必要とされています。

プロモーションとPRの違いとは?解説

analysis

PRはプロモーションの略、と思っていた方結構いらっしゃるのではないでしょうか?
実はPRとはパブリックリレーション(Public Relations)といい、公衆(パブリック)との良い関係づくりをする活動のことです。

このPRとプロモーションとの違いは、PRなら対象が【公衆】、プロモーションなら対象が【顧客】と分かれるところにあります。
PRはどう組み立てられるのかといいますと…

①社会にある課題の明確化
②課題解決に有効な商品の提案(イメージの提示)
③SNSやメディアで企業情報の発信

という手順になります。

具体的な事例としては、明治のチョコレートのPRが有名ではないでしょうか?

株式会社 明治 チョコレート効果

株式会社 明治では、「チョコレートが太りやすい」という社会意識を覆す提案をしました。
事例を見てみるとお客様一個人ではなく、健康志向の社会にあわせた商品のイメージ提案をとっていることがわかるかと思います。

PRという略語で使用されることが多いですから、顧客へのアピールと捉えられている方もいらっしゃるかもしれません。もし、これからPR戦略を考えられるなら、社会(大衆)の課題を解決するような商品(サービス)の提案を思案に入れてみていただければと思います。

まとめ

本日の記事では、マーケティングにおける「プロモーションとは?」
というテーマで解説いたしました。

今回の要点をまとめますと…

・プロモーションは購買意欲を高める販促活動
・販促の効率化に適切なプロモーション・ミックスが重要
・プロモーションは顧客主体の取り組み
・PRは社会に向けた商品の提案活動

といったところです。

ひとことで「プロモーション」といっても人によって把握している意味合いが異なる場合があります。

認識の差異をなくすためにも、社内外でプロモーションについて打ち合わせされる際は、【どの段階でのプロモーション】であるかしっかりと確認することが重要です。

本記事を参考にしていただければ、プロモーションについて細かく分類できると思いますので、ご参考になれば幸いです。

記事を書いているHowtoTENTは、学校・イベント・レジャーで使う、簡易テント専門の情報サイトです。タープテント・簡易テントの紹介以外にも、テント使用者・検討者の疑問質問の回答、簡易テントに関連する、学校・イベント・レジャーのニュースなど様々な視点から情報を発信しています。

熱中症対策などでタープテント・簡易テントの導入を検討されている方や、その他ご不明点などがある方はぜひテント専門業者であるHowtoTENTまでお気軽にご相談ください。他社のテントに負けない、高品質で気軽なテントをお値打ちな価格でご紹介できます。

今後とHowtoTENTをよろしくお願いいたします。

今回の記事以外にも、役立つ情報を発信していますので、是非ご覧ください。

promotion_marketing_01
最新情報をチェックしよう!